マレーシアでよく使われる略語

どこの国でも略語を使いますが、マレーシアはかなり頻繁に使うほうなんじゃないかと思います。


<地名>

マレーシア人も外国人も日常的に使うのが”KL”(ケー・エル)。クアラルンプール(Kuala Lumpur)のことです。

外国人としては最初は略語で言うのが恥ずかしかったりしますが、日本人でもマレーシアに住み始めた人はすぐ”KL”を使い始めるんじゃないかと思います。

日本人的には会話の中で”クアラルンプール”と言うのは、発音がやや面倒くさいですよね。KLに慣れるとなかなか戻れなくなります。

でも、マレーシア人はKuala Lumpurとフルに発音するケースが意外にあるように思います。

少し抑揚をつけると発音しやすくなるのと、フルでいうときのマレーシア人は、この街に誇りを持っているというニュアンスを込めているような気がします。

地名といえば、KL周辺の人は”PJ”(ピー・ジェイ)もよく使います。ペタリン・ジャヤです。KL市を取り囲むセランゴール州の市ですが、とても発展しているところ。

マレーシア人と会話していて”Petaling Jaya”とフルにいう人はほとんど聞いたことがありません。

Kuala Lumpurとは違って、こちらの場合はニックネーム的な”PJ”と親しみを込めて呼ぶ方が、ちょっと誇らしげなイメージを出していると感じます。

他には、”KK”=コタキナバル、”JB”=ジョホールバルなどの地名の略語がありますが、KLにいるとこの地名が会話に出る頻度は少ないので、私はあまり使いません。マレーシア人と会話していて、はっきりと誤解が起きないときに使う程度です。

<空港、マレーシア航空>

旅行者をはじめ、マレーシアへ来る外国人の多くが最初に使うクアラルンプール国際空港は”KLIA”。すっかりこの呼び方で定着していますね。

例えばタクシーでKLIAへ行く時も、単に”エアポート”とか”インターナショナル・エアポート”と言ってしまうと、近くにあるスバン空港(正式にはSultan Abdul Aziz Shah Airport)と区別がつかなくなってしまうので、KLIA(あるいはLCC用のKLIA2)と言う必要があります。スバン空港は国内線の一部とシンガポール線の一部で使われています。

マレーシア航空の以前の会社名はMalaysia Airline Systemだったので、20年前に住んでいた時の記憶から私は”MAS“(マス)と今でも言ってしまいます。

<政治、政治家>

新聞とかデジタルニュースを見ていると、政治関係の略語がいっぱい使われます。”PM”はPerdana Menteri(マレー語)またはPrime Ministerの略で首相の意味、”DPM”はDeputy Prime Ministerで副首相のことです。

MP”は国会議員(Member of Parliament)。このあたりは英語圏で使われる用語みたいです。

ほかに、”MB”というのがありますが、これは州首相(Menteri Besar(マレー語))。ただし、王様のいない州の州首相には別の名称があります。ああややこしい。

個人にも略称が使われることがあります。よく見るのは”Dr M”。マハティールさんのことですね。

5月の選挙で野党所属になってしまった政治家Khairy Jamaluddin氏は親しみを込めて”KJ”と書かれているのをよく見ます。

政党名は略称のオンパレードですね。

与党連合の”PH”(Pakatan Harapan(マレー語))を構成するのがPKR、DAP、PPBM(Bersatu)、Amanah(これは略語じゃないみたい)など。

野党連合”BN”(Barisan Nasional(マレー語))を構成するのがUMNO、MIC、MCA。

他にPASなどの政党もあります。

<その他>

BM”って何?車のこと?と今でもときどき戸惑いますが、Bahasa Malaysiaでマレー語というかマレーシア語のこと。

KLに住む人なら”DBKL”はすぐに覚えると思いますが、Dewan Bandaraya KL(マレー語)でKL市役所のことです。”DBKK“ならコタキナバル市役所です。

LRT”と”MRT”は両方とも都市やその近郊の鉄道のこと。LRTの方が輸送量が小さくて軽量です。マレーシアに限らず他でも使う用語です。

JPJ”はJabatan Pengangkutan Jalan(マレー語)で、マレーシアで車に乗る人は必ず関係する日本でいうと陸運局みたいな役所です。

KTM“(”KTMB”)はKeretapi Tanah Melayu (Berhad)でマレー鉄道(会社)。KTMが走らせる長距離の都市間電車が”ETS”でElectric Train Service。同じくKTMが走らせるKL近郊など近距離の電車はKomuter(通勤線)と呼ばれています。

会社名の後につく”SDN BHD”(スンディリアン・ブルハド)は非公開会社、”BHD”は公開会社という意味らしいです。BHDのみがつく会社の規模はふつう大きいです。

アダムの選択(亜東 林)

 

手のひらの中の彼女(亜東 林)

 

シライン(亜東 林)

 

LIARS IN SPACE (Rin Ato):シライン英訳版

英訳の経緯はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です