マレーシアの自転車事情

マレーシアには自転車文化は無いと思っていました。ツール・ド・ランカウィというロードレースは行われるみたいだけれど、街なかで自転車を見ることは皆無。。。というのが20数年前の記憶です。

で、今回4年ほど前に再びクアラルンプールに来ても、やはりそうでした。もちろん、全く見ないというわけではなく、たまに走っていることはあります。でもとても珍しいというのが正直なところ。

来てしばらくは街なかを歩くときに自転車屋はないかなと探していた時期もありました。でも全然見つからず。1年ぐらいしてから、住んでいる場所の近くに小さな自転車屋(なかなか味がある看板を出していたが、残念ながら写真が見つからない😢)を発見して、「第1号店発見」と喜んだ覚えがあります。

そんな感じだったのですが、じつは自転車は最近かなり増えて来たように思います。偶然なのかもしれませんが、自分の感覚としては自転車で走っている人を見る機会が、この短い2〜3年の間にも増えて来たという実感があります。自転車屋も同様。


ショッピングモールの中の
自転車屋


いまはこんなピカピカのロードバイク
の店を見かけるようになった

しかも、走っているのはかっこいいロードバイクがほとんど。決して日本で多数派のママチャリや仕事用の自転車ではありません。実用のために自転車に乗っている人はほとんどいないでしょう。前に書いたとおり、マレーシアの道は車中心に作られているので、フラフラと低速で走る自転車は場所によってはとても危険な状況に晒されます。

その点ロードバイクは一定のスピードが出せることと、そもそも走ることに集中しているので、まだマシなんでしょう。

休日にKL周辺の山道を車で走っていると、数台〜10台ぐらいの自転車の集団が一列に並んで道路の左端を走っているのを見かけることがあります。それと、驚いたのは高速道路ですね。高速道路を自転車で走っている集団を見かけたこともあります。どうなってんだ?と思いました。

また、聞いた話だと、KL南方のプトラジャヤでは夜な夜なロードバイクがたくさん集まってきて走り回るそうです。プトラジャヤは比較的新しく作られた行政都市で、道路も広くて良く整備されているし、夜は役所が閉まれば交通量が一気に減るので、自転車で走るのにうってつけのコースになるんでしょうね。


プトラジャヤの道路
この道を真っ直ぐ行ったところが
首相官邸

マニアではないですが私も自転車は好きなほうなので、運動とレクリエーション用にと思って、あるときショップを探し出してマウンテンバイクを買いました。車の少ない住宅地を走って近所に買い物に行くのと、休日には未舗装路を探して走ってみようと言う魂胆です。


マウンテンバイクを買ってしまった
これはレイクガーデンに試運転に
行ったところ
ゆっくり走っている限り誰にも
何も言われなかった


KLのブキット・キアラに本格的な
マウンテンバイクのコースがある
一度覗きにいったがとても
傾斜がきつそう
でも上手そうな人が何人も
山に入って行った
私は初心者だし
こんなとこで骨折するわけにも
いかないので
諦めてその近くにある
公園を走ってました

今はネットで調べてみるとKL周辺にマウンテンバイクで走れる場所がいくつか見つかりますね。初心者向けのフラットなところから、傾斜のきついかなり本格的なところまで。

結局その後すぐ帰国することになったので、ほとんどこの自転車には乗れていませんが、気分転換にふらっと公園などに持ち込んで走り回るのは気持ちのいいものでした。もちろんその場所までは車で運んでいく必要があるので、ぜいたくな気分転換ですけど。


こんな感じに置かなければならない
ことも多く、盗難を考えると
普段使いするのは難しい

こんな風に最近マレーシアでは自転車に乗る人が増えているようです。クアラルンプールでは数年前からKL Car Free Morningと言って、月に2回、日曜日の朝に市内の道路から車を締め出して、自転車やジョギング、ウォーキングをする人などに解放していますが、その時には自転車に乗る人もたくさんいます(ホームページ)。なんと!こないだの日曜は5周年の記念イベントだったようです。しっかり定着しているようですね。

マレーシアもこれだけ発展してきて環境や健康に気を使おうという機運が盛り上がっているから、自転車も流行ってきたんでしょうね。これから自転車文化がしっかり育っていくといいんですが。


ペナンで見たシェア自転車
KLにもけっこうあるようです

流行ってるといえば、有名な政治家もロードバイクに乗ってSNSに写真を投稿しています。このブームはしばらくつづきそうです。


財務大臣のリム・グァンエン氏


ケダ州首相のムクリズ氏
(マハティール首相の息子)

 

アダムの選択(亜東 林)

 

手のひらの中の彼女(亜東 林)

 

シライン(亜東 林)

 

LIARS IN SPACE (Rin Ato):シライン英訳版

英訳の経緯はこちら

 

KL トゥアンク・アブドゥル・ラーマン通り周辺のナイトマーケット

セントラルマーケットの横の道を北方向に歩いて行くと500mぐらいでマスジッド・ジャメ駅に着きます。道を歩いたり渡ったりするのに少し戸惑うかもしれませんが、このあたりは比較的歩きやすい場所です。

駅の北側あたりからは、クアラルンプールに2つあるリトル・インディアのうちの一つが広がっています。駅から伸びているアーケードには土産物屋の露店がたくさん。その先にはインド系のショップやショッピングモールが並んでいます。


そして、毎週土曜日には、ずらっと黄色いテントの露店が並びます。場所は、南北に走る大通りのJalan Tuanku Abdul Rahmanから一つ東に入ったあたり。

クアラルンプール市のHPを見ると100近くのナイトマーケットがあるみたいですが(リンク)ここもそのうちの一つ。ここのマーケットは夜だけではなくて、昼過ぎにはもうけっこう露店が並んで賑わっています。


露店はKLの文字が入ったこのテントを使っている
意外(?)とちゃんと管理されているみたい
Pasar Malamはナイトマーケットの意味

ここは、リトル・インディアと呼ばれるので露店はインド系なのかと思いきや、マレー系の店が多いようです。特に食べ物はマレーのものがよく並んでいます。



色つきご飯各種
青いのは花びらで着色している。トレンガヌとかクランタンとかマレー文化の濃いところでよく食べるらしい。味は普通のご飯。
奥にテーブルと椅子があってその場で食べることができる
手で食べている人も多いが、頼めばプラスチックのスプーンとフォークが出てくる(たぶん)。おかずは大体見た目通りの味がするので、好みで選べばとても美味しい。
露店のため衛生面がちょっと気になるので、試すなら早めの時間帯のほうがいいかも


お菓子
写真がないけれどいろんな種類のお菓子が売られている。安い。



いろんな食べ物
必ずしもマレーシアのものに限らない

そしてこの場所リトル・インディアは、生地や服飾の街としても有名。繊維製品の大生産国インドと関係が深いためでしょうか。ほとんど輸入品だと思いますが周りの建物には生地や服など繊維製品の店がいっぱい並んでいます。

露店にも服を売っている店はたくさんあるけれど、背後のビルにある店は夜は閉めているところが多いので、こういう店を覗くのであれば昼間に行く必要があります。


服を売る露店もたくさんある


最初の写真の看板は見にくいがGedung Kainと書いてある
Gedungはビル、Kainは布の意
小さな店がたくさん入ったビルがいくつかあるが、夜は閉まっているのが多かった
名古屋という店は各地にあるみたいで、マラッカにも大きな店があった
地元の人が使う比較的安価な布製品をたくさん並べてある
なぜ「名古屋」なのかは知りません



壁一面がショーウィンドーになっている繊維製品を売るビル

クアラルンプールとその周辺ではたくさんナイトマーケットをやっていてそれぞれ特徴もあるようです。ここは街の中心部にあってLRTを使った交通のアクセスも良く、さらにマスジッド・ジャメ(モスク)や独立広場など観光スポットにも近いわりには、旅行者にはあまり有名ではないみたいですね。日本語で紹介するサイトはほとんど見つかりませんでした。

一つの理由は土曜日しかやってないことでしょうか。それから、観光客向けではなく完全に地元の人向けといった感じなのが理由かもしれません。

でも、離れた場所のナイトマーケットに行くのはなかなか大変だし、日程さえ合えば雰囲気を味わうために一度は訪れてみてもいい場所じゃないかと思います。



セントラルマーケットからマスジッドジャメ駅に歩いてくる途中にあるレストラン
以前ぶらぶらした時に地元の人がたくさん食べているので入ってみたら美味しかった
牛肉団子麺とチキンライスがウリみたい
写真はチキンライス
残念なのはビールを置いてないこと!
soong kee beef ball noodleで検索すれば出てきます

よくガイドに出てくるColiseum Cafeもこのエリア
ボリュームのある洋食
横にバーもある

関連:KL観光はパサールセニ駅起点がおすすめ

アダムの選択(亜東 林)

 

手のひらの中の彼女(亜東 林)

 

シライン(亜東 林)

 

LIARS IN SPACE (Rin Ato):シライン英訳版

英訳の経緯はこちら

マレーシアの猫

犬の写真は全く無かったけれど、2年半の間に撮った写真をしらべたら猫の写真はたくさんありました。

イスラム教徒にとって猫は理想のペットみたいですね。犬と比べてこの扱いの違いは何なんだろうと思うほどです。

猫の街として有名なサラワク州の州都クチンは「猫」の意味だし、マレーシア中どこの街に行っても猫がいて住民がかわいがっています。

屋台なんかで食事をしているとすぐに寄ってくるので、客がおすそ分けをしたりして店の人も追っ払うという感じではありません。

私は特に猫が好きというわけではありませんが、2年半の間持ち歩いたスマホでいろんな写真を撮っているなかに、猫の写真がけっこうありました。ほとんど無意識に撮っていたと言う感じですね(下の写真)。

そうそう、まったくの余談ですが猫で思い出しました。犬の話の中にマレーシアに初めて住んだ最初の頃の話を書きましたが、猫は怖くない私は、マレーシアの道端の猫によく声をかけたものです。「こっちおいで!」という感じですね。

でも、初めての海外生活で頭が混乱していた私は、この頃猫に英語で話しかけていました。せめてマレー語にしろ!とあとで自分にツッコミを入れることに。。。

猫と関係ないけどもう一つ思い出しました。やはり同じ頃、日本から持ってきたサザンオールスターズのCDを初めてこちらのCDプレーヤーにかける時、「このプレーヤー日本語の歌は大丈夫かな?」と一瞬本気で考えたこと!

やはり、初めての海外生活というのはストレスがかかるんですね!(笑)


タイピンの猫


イポー




ケニンガウあたり


コタキナバル


セランゴール



クアラルンプール




クチン
(クチンでは本物の猫は見なかったようで、写真はなかった)

他にもありました(2018年12月追加)

クアラルンプール


プトラジャヤ

 

アダムの選択(亜東 林)

 

手のひらの中の彼女(亜東 林)

 

シライン(亜東 林)

 

LIARS IN SPACE (Rin Ato):シライン英訳版

英訳の経緯はこちら